ある医学生の効率ライフ

楽しく効率的に頑張る医学生の日記。

いろいろ動き出してきた1ヶ月

気付いたら6月も最後の週末となりました。

とはいえ、あまり外出しないのももう4ヶ月目となっていて、時間感覚がおかしくなっていますが…。

今月はみんなマスクをしながらも、いろいろ周りでも動きがありました。

 

試験が2つ

6月も、というか7月もオンライン授業なものの、中身はどんどん進んでいきます。

今月は循環器と行動科学(精神科の基礎の基礎みたいなやつ)の試験がありました。

来週末は呼吸器の試験があって、7月末~8月頭には試験が8個もあるラッシュ!

今までまったりだった分、押し寄せる試験が厳しい夏になりそうです。

とはいえ、今年は去年と違い記述の試験はほとんどなく、マークシートが多いので、

内容の流れがきちんとわかっていれば、細かい単語が多少書けなくても

見て分かれば大丈夫だったりするので、その辺は少し楽です。

 

部活に1年生が6人入部!

自分の所属する弓道部は、現状全く練習はできていないものの、

オンラインで細々と新歓を続けてきました。

その結果!6人の新入生が入ってくれることになりました!

弓道部は、実際に的の前で弓が引けるようになるまで3ヶ月ほどかかるのですが、

(自分たちも的前に立てるようになったのは7~8月くらいでした)

今年の新入生はいまだに練習できていないので、新入生が的前に立つのは、

早くても10月とかになりそうです。1年生半分終わっちゃってるよね…。

実際の練習をみたことがないどころか、そもそも1年生同士もろくに顔を合わせたことがない中で、

入部を決断してくれた新入生はほんとすごいです。入部してくれてありがとう!

 

バイトは普通に入るように

バイトは週1~2回ほど入っており、昨日も今月6回目のシフトがありました。

個別指導的な塾なのですが、受験生はゆっくりできないので、どんどん始めるしかないですよね。

高3生に話を聞いていると、進度の特に早くない学校では4~5月にオンラインで有機化学をやり、

それで有機化学終わりというようなところもあるようで、わりと大変そうです。

平常時でも学校の先生の当たり外れによって理解度はだいぶ変わってしまいますが、

オンラインでは質問などがしづらく、どの先生でも外れのようになってしまい、厳しいですよね。

その点大きな塾はカリキュラムがしっかり確立されていて、ハズレがなく安定感があるし、

あと合格ラインよりも少し余裕を持ったカリキュラムなので、多少ごたごたしても合格できる、というのもありますね。

 

最後に

7月になるといよいよ夏本番、暑くなってきます。

引き続きマスクが必須アイテムなわけですが、

マスクをしていると熱中症のリスクも高くなります。

熱中症は、毎年1000人ほど亡くなる大変な病気です。

こまめな水分補給を欠かさないようにしましょう!