ある医学生の効率ライフ

楽しく効率的に頑張る医学生の日記。

大富豪のローカルルール

必勝法のまとめ

1.ウィナー(勝ち札)で親番をたくさん奪う

2.ほかの人が何かカードを出しているところで自分の弱いカードを処理する

3.弱いカードのペアで攻める

4.上家を有効活用する、下家を徹底してつぶしに行く

5.弱いカード2枚とジョーカーで階段を作る

 

簡単にまとめるとこんな感じでした。

日本大富豪連盟の公式ルールでは、「革命」「8切り」「都落ち」「マーク縛り」「スペ3」のみ採用されていますが、全国にはいろいろなローカルルールがあります。

そんなローカルルールについて、主なものをみていきます。

 

5飛ばし

前回、下家に親番を渡さないことが大事だといいました。

しかし、自分が親番を取るとそれはそれで、下家の得にもなってしまう…。

そんな憎い下家をピンポイントで攻撃できるカードです。

大富豪は構造上、上家に対して下家が圧倒的に有利なので、それを補正する良いカードです。

 

7渡し

ルーザーを処理できるだけでなく、憎い下家にルーザーを押し付けられるカードです。

ルーザー1枚を確実に処理できてる時点で実質確実なウィナーの働きをしています。

なので、ジョーカー、2、8などのウィナーと同様にアガリ禁止カードに指定すべきだと思うのですが、あまりなってない気がします。

唯一の弱点は、下家に8で切られて親番を取られやすいことでしょうか。

 

10捨て

出した枚数分捨てられます。

今度は下家との相互作用はなくなって、純粋にルーザー処理係です。

ルーザー1枚を確実に処理できてる時点で実質ウィナーなので、これもアガリ禁止カードに指定すべきだと思うのですが、7渡し同様に野放しのことが多いです。

 

Jバック

場が流れるまで一時的に強さが入れ替わるカードです。

入れ替わるのが任意の場合と強制の場合があります。

任意の場合は、純粋に選択肢が増えているので少しうれしい感じです。

強制の場合は、ほかの人にルーザーを処理されてしまううえ、親番を取られてしまう可能性が高く、普通に使うと3以下のゴミです。数字とマークを両方縛ると、ジョーカーが出なければ勝てるのでウィナーになります。

 

Qボンバー

指定した数字のカードを全員が捨てるカードです。

今まで見てきたカードはルーザーを処理してゲームを円滑にするカードが多かったですが、これはウィナーを破壊してしまうことができ、その場合全員にとってかなりつらいデフレ場になります。

大富豪はウィナーが数少ないのに対して、ルーザーの種はふんだんにあり、数少ないウィナーを最大限有効活用してルーザーを処理していくゲームです。

その貴重なウィナーを割られてしまうと本当にどうしようもなく、ぐだぐだになるので困ったカードです。

ただし、大富豪ではジョーカーが便利さと強さを兼ね備えたあまりにも強いカードで、アガリ禁止とスペ3だけでは抑止力が足りないので、ジョーカーへの抑止力という面のみは良いカードです。

 

結論

ローカルルールは数の多いルーザーを処理して、ゲームを円滑にするカードが多いです。当たりのカード(=ウィナー、あるいはそれに準ずるもの)が増えることで、強いカードが全員にある程度均等に配られる可能性が高まり、引き次第の運ゲーになりにくくなっています。

また、邪魔だけれど自分から影響を及ぼしにくい下家にピンポイントで作用するカードも多く、その結果席順による有利不利も緩和されています。

しかし、ジョーカー、2、8などの強いカードに課されているアガリ禁止の制約が、7渡し、10捨てにほとんど適用されていないのは意味不明と言わざるを得ません。どれもウィナーの働きをするわけですから公平であるべきです。また、強いカードにはそれ相応のペナルティを課さなければ、強いカードをたくさん引いた人がそのまま勝つゲームになりがちで、技を競う要素が小さくなってしまいます。従って、7渡しや10捨てで渡したり捨てたりせずに上がるのはありかなしかという議論はナンセンスです。そもそもアガリ禁止にすべきだと思います。